rodo/6t9 hatenablog

自転車 キャンプ 諸々

ゴール前2km ジャージを整えてガッツポーズ何にすっかなーと思ったら ボロっと、涙が出てきた 
相変わらずの上りの遅さ 段取りの悪さ 補給の失敗 走り込みの足りなさ
スペシャのアーチをくぐるときはマジ泣き いい大人が下むいてゴール ちっとも嬉しくない
 
幸いミラーのサングラスのおかげで、笑ってゴールしてるように写ってた 
 

 
○ しょっぱなのフランスパンのおかげで歯車がズレたか・・・(とっても美味しかった)
 
○ 新・花彩は旧店舗の前をひたすら登るでござる ニンニン
 
○ もちろん あとから登ってくる参加者に「あとちょっとだよ」というのも忘れない
 
○ 実際は5〜6%の坂が2kmほど 誤差ですよ誤差
 
SPD-SL本体が削れたのかキャッチが甘くなった 信号待ち先頭で焦ること多数
 
○ 白馬エイドの後ぐるぐる回って八方尾根がバーーンと出てきた時の感動 今回最高のロケーションだった
 


○ まさかのディアブロ様(仮名)に遭遇 糸魚川以来
  今年はママチャリ規制されたからいないと思ってたのでびっくり さすが悪魔だw
 
○ ペースメイクしてない ゆえにラスト20kmのなだらかな上りで身も心もノックアウト 
 
○ 食い過ぎ飲み過ぎ 消化しきれず簗場駅のトイレに二度もお世話にw
 
イベントは年々ブラッシュアップされ昨年よりも楽しかったと思います
前日の木崎湖のロングライダースミーティングも大賑わいでした
 

 
完走後に取りに行ったアンマリーレ(コンディトライ・アン・マリーレ)のパリブレスト 美味しかったです
ここだけの話ですが前日食べたシュークリームも美味しくファンになりました
 

 一人反省会@琵琶湖5周目

 

 
長浜出発 ハーフの左回り 寄り道込みで170km 気温13〜25℃ぐらい
太陽光発電のプラントとサイクリストは増えた 湖北の賑い、けいおんの威光は減ってる、のかな 
 
半袖ジャージ+イオンバイクのインナーにジレ レーパンにレッグカバーで だいたいok
 
補給はミニあんぱん メイタンの赤 おにぎり2個 ウィダーゼリー*1 昼食にぶっかけうどん
500のポカリ*2 ボトルの水は1本で間に合った
ミニあんぱんの腹持ちの良さが際立つ ミニクリームパンは飲み物やね
 
道は大体覚えたけど、いまだに湖北のローソンで直進してしまう 
 
風車の道の駅付近で心折れそうになる 風景の変わらなさと向かい風がやばい
 
道路を横断するモコモコの毛虫に桜の木から垂れ下がる毛虫と、毛虫が多かったね
糸でたれ下がる奴は回避困難 ヘルメットのネットが初めて役に立ったと思った
 
いつも遅い昼食つまむ、ファミリーマート近江八幡白王町店
風向きも良くて外のテーブルで食事出来ました 
 
飛び出し坊や千反田えるVerを見に行ったのですが 見つけらんなくて次回の宿題
琴吹さんVerがいるパン屋さんもジャージじゃ入りづらいんでこれまた宿題
 
豊公園国民宿舎内の温泉がいい ベースキャンプにできればもっといいけど
ちなみに効能は子宝だそうだ 単体生殖したらどうしようw 
 
帰りの賤ヶ岳SAで食べたラーメンがちょっとアレで、
口直しに何か、と思ったらつるやパンをあっけなく発見 サラダパン、美味かったです
 

遅めのシーズンイン

 

 
無理がたたって寝込んだりと年度末は楽しくない事ばかりでしたが 
今日の天気で帳消し 気温20℃前後 立山駅方面 
  
Mavic春秋半袖インナー+半袖ジャージ Defeetアームカバーライト
レーパン+レッグカバー モンベルの薄手ウールソックス ハーフのシューズカバー外した
だいたいOK 風が強かったので体が馴染むまで寒かった
 
新しいタイヤの皮むきもかねて、ダラダラ行けるところまで登ろうって感じで出発
立ち仕事が続いたので最初の15分がどうにもしんどかったけど
自転車用の筋肉が仕事し始めたら大丈夫に 腰も微妙に痛いけど乗り込んだら、なんとかなりそう
 
んでも年齢重ねてから、病み上がりからのリカバリーが時間かかるね 
寒い時期に無理して乗ったら肋間神経痛に喘息気味と全然ダメになって
今日までロクに乗ってないしローラーもこいでない GW中に調整しときたい
 
立山駅は賑やかになってた まだ寒いんで冬の装いが多い観光客の中、
ジャージが浮きまくるw 水くんで早々に引き返す
 
きた道を引き返して、小腹がすいたので横江の駅方面から立山サンダーバードに向かう
横江駅は珍しく撮り鉄の方々が何人かおられた フレームインしないように徐行
サンダーバードにいつのまにかバイクラックがあった 停めやすいのは助かります
 

きのこピザサンド 280円だったか かなりうろ覚え 
男の子の味 なかなか美味しかった 
 

超級エントリー峠

 
http://aacr.jp/  アルプスあづみのセンチュリーライド2015のエントリーに成功しました 
が、ここまでの路は平坦でなく厳しかったです
 
昨年からの変更点は一次エントリーで半数抽選 残りは木曜18時から先着巡受付
確定的にあきらかにある特定の層を狙ったレギュレーション変更
(ママチャリ不可 コスプレ禁止 ディスクホイール禁止 ヘルメットの装飾具体的にはぬいぐるみなど禁止etc)
  
GoPROなんかのマウント類がOKで何ではるかっかがアカンのかよく分かりませんし
今までがユルすぎたのと健全なイベントにしたい運営側の思惑なのかもともかく、
その程度で行かないなんて勿体無いイベントなので全力でエントリー峠にアタックしましたが・・ 
 
まず1次は1組でエントリーするも、抽選漏れ かなりキツかった
Twitter #AACRでも悲喜こもごも 落ちた方の方が多かったって印象
あの三宅先生も落っこちたとかのは洒落にならんというか (2次でS組エントリーされたそうです)

 
注目はS組(参加費スペシャのタイヤ2本込み18000円 1番早くスタート)
エントリー組は見る限り全員受かってたっぽいです 
心配事を減らしたい方は来年以降もS組エントリーが鉄板と思われます 僕はしないけどw
 
そして2次エントリー当日****が**で**って事にして出先で18時からスマホにかぶりつき
無事乗り切りましたが 1〜3組は30分で埋まったそうな 
無線LAN切っといたのと予めログインが勝利の鍵か 俺頑張った
 
昨年のエントリーはスポエンで深夜12時から早い者勝ち 160kmコースは30分で全部埋まったので
公平って点で抽選は妥当 主催者側も実際の参加希望者数を知る事ができるんでいい事だと思います
が、2次エントリー開始までの一週間はテンションだだ下がりで、なかなかしんどかったですね
 
バランスを取るために北アルプス山麓グランフォンドはママチャリOKなどの緩和措置が取られるのか期待しつつ
昨年+3kgの体重をなんとかしていきたいです
 

 乗れるうちに乗っときたい

 

 
写真は寺家公園 この先に色々有名な寺家トンネルがありますが 路面がアレでロードで行くのは無理
 
いつものコース 10℃前後 風強め 午前中で切り上げ
ライトシェルジャケット+CAP3+モンベル腹巻 ネックウォーマー
レーパンにDefeetニーウォーマー、モンベルのウールソックス ハーフのシューズカバー だいたい快適
グローブもDefeetの軍手なんですが今年モデルからタッチパネル対応になったらしいので買い増しを検討 
  
秋冬はライトシェル基準でなんか足してく方向で行けるんじゃないかと思い始めてる 
あとモンベルのトラベルソックス、薄手でシューズのフィット感が変わらないけど温かいのがよかった
 
猿倉で座って一服してたら、珍しくデレない長毛様(仮称)が近寄ってきて横で座った
膝に乗るわけでなく毛づくろい コーヒー飲みながら10分ぐらい一緒にひなたぼっこした
 

  
荒川弘の「百姓貴族」に寒いとこの外飼いの猫は長毛化するって話があって
こやつもその類かのー? としげしげと観察したら、
お腹の毛のみっしり具合から本当に長毛の血が入ってるんじゃないかと思う 
ほんで耳に切り欠きあり 毛が多くてオスかメスか分からないw
 
無事に冬越せればいいんだけどね 心配しつつ帰宅