rodo/6t9 hatenablog

自転車 キャンプ 諸々

 AACR当日 その2

 
コースを知ってる、昨年より絞れてる 一人じゃないなどの好条件がそろって意外としんどくない
三甘トンネル旧道も斜行なしでクリア ちょっと成長したかも
昨年は給水のみだった美麻エイドが そばの薄焼きも提供と大幅にグレードアップ 寄らずにはいられないな 
  
登り切ってからの爽快なダウンヒルのあと、白馬エイドまでの平坦路を淡々とこなす
ただ、「峠」って看板を見るのを忘れたのか分かんないけど見れなかったのが残念
 
時間はかなり余裕あり 第2非公式エイドのジェラートショップ花彩(はないろ)に・・・
 
はい、痛ジャージが列形成しております
シングルで300円、ダブルで350円のおかしい価格設定のせいで皆ダブルを頼むせいか、
まず僕の前でしぼりたてミルク完売 目の前で完売なんて有明以来
 
気を取り直してチョコと何かをオーダー
 
空腹補正もありありえない美味しさ、こりゃ並ぶ味だわ
食べながらも続々と参加者が訪れる 聞いた話だと全メニュー午前中で完売したそうな 
近々、コースから離れたところに移転されるそうですが、
2kmなら誤差の範囲ですので全く問題無いと思われます
  
白馬エイドで豚汁を飲んで、おにぎりはジャージのポケットにin
トイレはメチャ混んでたので前回空いてた簗場駅で、と思い出発
休憩削ってるので佐野坂の登り返しが地味にきつい 足にもきてる
 
この辺でパトカーを数回多数見かけた 通報があって並走してると注意されてたようだ
 
ゼーブリック前を通過 自転車止まってる・・・ 
きっとチタン製の胃袋を持ってるに違いない ものすごくうらやましい
  
青木湖、精進湖をゆっくり通過して簗場エイドに到着、なんか混んでる トイレも混んでる
仕方なしに我慢してプランBの海ノ口駅へ
昨年改装されたトイレはとてもキレイなうえに、コースの反対側なので空いてた おすすめ
 
スッキリと軽量化した後に縁川商店ことYショップニシに ここも凄い事になってました
昨年は知る人ぞ知る私設エイドって感じでしたが、今年は痛ジャージで大混雑
オーダー頼んでから退店するまで常に列形成してる状態で
あまりの混雑ぶりに隣のレストランで食事をする参加者も出たとか 全部r
 
抹茶ミルク(正式名称忘れ)を飲んで、外でQKの後リスタート
 
来た道を戻るのかと思ってましたが
気持ち狭いけど走りやすい川沿いの道を通るなど昨年と微妙に違うコース設定が心憎い
 
復路の大町エイドをショートカットしたら 
かぼちゃ山牧場を通りすぎてしまった失態 また来年って店が1つ増える
  
昨年一番きつかった坂を登り、ヘロヘロの体で北アルプス牧場へ吸い込まれていく
店内大混雑でした 外で食べてると面白いように参加者が吸い込まれていくさまは
なにかの仕組みにうまく落とし込めないものかと疲れた頭で考えるも・・
ここのソフトクリームもありえないほど美味しかったです 糖分サイコー
 
このあたりで完走はほぼ確定 減っていくサイコンの距離がちょっと寂しく
こんな事思うイベントってAACRぐらいだよ いつも制限時間に追われるイベントばかりだからのう
 
試乗コースまで行くとやや混み始める 
ゴールスプリントは怖いんで適当なトレインに乗って、ガッツポーズどうしようと考えるも時間切れ
昨年のGF富山で、ルイ・コスタのようなかっこいい感じをイメージしたが実際は手足の長さがアレで大惨事
 
冒険なしで右折して、シンプルなガッツポーズでゴール通過 
 
ゴール後の写真撮影をさくっと済ませ、疲れてるからやたら美味しいたい焼きかじって
着替えて16時過ぎには会場を離脱 沢渡の湯に寄って、神岡で飯食って帰宅
 



 しっかり乗っかってる自分が言うのもアレですが
「ろんぐらいだぁす」と「ロングライダース」の影響で行く先々混んでいたってのが今回の感想
このムーブメントが続けば、聖地の上書きが起こってしまうのかなと寂しく思うも
かの地が賑やかになるのなら、それもありだなと僕は思うのです 
 
個人的には食い物屋さん以外にも還元したいのですが、なかなか上手くいかないです 
これからも通う土地ですので 今後の宿題ですね
 

 
今回縁川商店前でとっていただいた写真、
たった一ヶ月前のモノクロな季節と比べて爆発的なカラフルさが印象に残ってます 中の人はともかくw

 

AACR当日 そのいち

 
4:30会場入り
 
停めたお向かいがセパブルジャージ勢、いわゆるロングライダースのライターの方々で少し緊張 
そして今回の痛ジャージですが2014の一大勢力は文句なく、ろんぐらいだぁすFORTUNAジャージ
このジャージ+オルトリーブのサドルバッグの装着率率高し バラモンジャージも地味に増えてる
2013大会を席巻したおねてぃジャージは減少したものの、ついんずジャージも含めればまだまだ多い 
アイマスラブライブも強い 艦これはこれからか 金剛ジャージは見つけた
 
今年リリースされたAACR公式ジャージも多数確認
サポートライダーは赤いAACRジャージを着用 当日お披露目の赤ジャージ。これがまたカッコイイ
 
サイクルトレインにみ〜こさんも参加してたMozaic,Wavジャージ 
一本木蛮さんデザインのふぁんろ〜でぃ〜
1枚こっきりってのが逆に渋かった ふたばの虹裏、Truetears
個人的にみかん箱のデザインのジャージがちょっと可愛くていい感じだった
ちょうどジロで二回目の落車に巻き込まれて大丈夫って時に颯爽と走ってたユキヤレプリカ 
赤が眩しいティンコフサクソのデンマークナショナルチャンピオン、ミカエルモロコフレプリカジャージ
 
プロチームレプリカが逆に目立つってところで、このイベントの特殊さを感じていただきたい 
痛ジャージが没個性だぞ ありえないって
 
6時45スタート 大町温泉郷までは、ちんたら行こうと決めた
後マイルールで下りで追い越さない 一時停止はなるべく守る ご飯は残さない
 
一時停止をバンバン直進してく参加者を見て大丈夫かねアレと思うが大丈夫っぽい不思議 
とはいえ痛ジャージは色々あって、律儀に止まらねばならんのだ 
もっとも、後半はそうでもなくなってしまったのは反省 体力欲しい
 
エイド前に噂の未舗装路に遭遇。降りて押すしか選択はない
 

 

穂高エイド着 さっと補給して、今回初登場のレッドブル砂糖ありありも1本いただく
(おねえさんと記念写真撮っときゃよかった) 
大町エイドまではゆるい上りが交じる平坦路 登りは頑張らないのでバンバン抜かれて、
平坦で追いつくがここで追い越すと後で追いつかれるって微妙な展開に 最後までコレには悩まされた
 
大町エイドで初登場のおざんざを美味しく食し、あずさをポッケに詰め込んで水補給して、すぐ出発。
あんまり休むとケツに根が生えるんで休憩は最小限にしたが 後半ツケが回ってくる
 
10時前にはアンマリーレに到着 先客の中にMakinoのばんざいさんと南鎌倉ジャージだから松本先生かな? 
並んでみるも、どうにも穏やかじゃない空気が、パリブレストは完売したらしい
3人で一生懸命オーダー回してるんで なんというか、我々が大勢で行かなければ’・・と微妙に罪悪感
「また来年来ます」と言ってエイドに向かう その間にもひっきりなしに参加者が訪れてた
 
これが後の完売祭りの序章だった・・・
そいつはさておき、やさぐれながら大町温泉郷エイドのドーナッツと漬物をかじったが、
コレが全部美味しい 塩っ気が絶妙 レモンの奴と大根、人参がお気に入り
  
爽快だけど怖い下りの後、信濃大町市内に突入、いよいよ登り区間の開始を告げるトンネルが

(続く)

 一人反省会@グランフォンド富山2014

 
朝の自転車再移動以外は昨年の問題点が改善されたいいイベントでした 
取り急ぎお礼申し上げます ありがとうございました そばも美味しかったです
大長谷分岐も12:30前に通過出来たし、おおむねいいペースで走れたと思います
 
朝、自転車置いた場所からゲート付近にもう一回移動するのは想定外
着替え中に不穏な空気を察知して慌てて行ったからセーフ
 
出発までが早かった 偉い人のエラい話を極限まで削ったスマートな進行が好印象
恒例の安全宣言もファミリーコースの参加親子が行い、ちょっとピリピリした空気がほっこりとする
 
海王丸前から乗ったトレインの先頭サポートライダーの方が出来た方で
手信号は完璧障害物の指差しから信号待ち時に給水を促すナイスガイ 見習いたい 
 
沢山の参加者で登ると感じ方が変わるのか、山はそんなに苦痛じゃなかった 
今回から山に登場したかもしれない「あと4km」などの看板が地味にありがたかった
気合も入るし、サイコンの誤差も修正できると良い事づくめ

 
大型にしたサドルバッグがちょっと重い 振りにくかったので前の奴+なにかで収納って方向にする。
 
カツリーズの皆さんがやってたゼッケン取り付け方法、
きれいに折りたたんで、ロードレースのゼッケンみたく左ポケットに装着するのが
とてもスマートでかっこよかったので真似したい
 
ゼッケンネタでもう一つ、ゼッケンバンドに留めて腰に装着してたら
印刷部も紙の染色も色落ちしてジャージが大惨事に 
半泣きだったが家で洗ったら粗方取れてひと安心 来年はピンで止める奴を考えよう 
 

 
コスプレは、うん、元気もらえた 「頑張って」って声だけで頑張れるのが不思議
そのツケは最後に払うんですけどねw
 
常願寺川エイドから一人TTでぶっ飛ばしたが、タレて最後は適当な速度のトレインに飛び乗る弱さ
このまま競輪場まで行った方が楽、と判断、結局無賃乗車 もっと強くなりたい
 

 AACR前日

 

  
7時出発 岐阜経由で松本入り 

受付時間が早まったおかげで、受付が昨年比でものすごくスムーズに
昨年のあかんかった所を地味に改善してきてる AACR恐るべし
(他にも昨年のレポで書かなかったけど コースにある激臭区間が今年はほとんどなかった)
 
物販ひやかして、GIROでパッド入りの手袋購入 左手がしびれるのが改善されるといいが・・
(大会8日前に慢心から左手中指を怪我 傷はふさがったもののちょっと曲げづらい)
 
試乗はFELTのAR とってもハイテク感 ちょっとづつだけど進化してる
付属のバーテープとプロロゴのサドルが意外に良くて、単品で試してみたくなるw
 

試乗後に、明日の」非公式エイドの場所確認の旅に
ジェラードのかぼちゃ山牧場、パリブレストでおなじみアンマリーレ
店員さんもかわいいアンマリーレでプリンとシュークリームをいただく
明日来られればパリブレスト、と誓いをたてたものの結果は翌日に 
 
そしてキャンプ場 車多い 昨年は昼着で駐車場余裕やったのにどうしてこうなった?
檸檬先輩もお買い上げしたらしい鯉カラーのMK01や、ねんどろいど谷川さんを熱く見つめて小熊山に出発
 
樺恋ジャージをパラグライダー場に運ぶのが今日のミッション 
前回、KCM2013の時は着て登んなかったけど立ちゴケして結果オーライ
少し絞った身体なら簡単、のはずだが・・・・
 
5/6を最後に全く乗ってなかったので身体が馴染むまで時間がかかった
アップに木崎湖ひと回りしてからの方が良かったかもしれない
 
そして軽くなったからって急に激坂が得意になる訳じゃなかった・・・ 
緩斜面でくるくる回しながらの速度維持は明らかに楽になった
 
先月と比べて人多い シーズンに入ったからハイキングの方も、対向車も多い、
そういや一方通行の件は最近はどうなったんだろうね? 
音がしない自転車だけでも、意思統一しときたいが、はたして
 

明日また来るッ!て感じにキャンプ場を離脱 
縁川に寄って母の好きな梅酒、太陽堂書店でのりりん他を買い込み、モンベルストア寄って
 
夕食はリベンジのちゃんこつけ麺でれ助 肉団子つけ1000円
 

 
美味かった 平打ちの麺がとてもよかった
店内に山岸一雄氏の色紙があったがはてさて?
 
宿泊先はルートインコート南松本 駐車場無料なれど、コンビニがちと遠い
ルートインの公式ページから予約すればPONTAカードのポイントが付くそうな 知らなかった
(続く)

 一人反省会@琵琶湖4周目

 

 
今回から大津出発 左回り 琵琶湖大橋わたって、豊郷に寄り道して一周
アベレージ20km/Hぐらいか まずまずのペースだったと思いたい 後半タレたけどねw 
 
駅前の24時間最大750円って駐車場に突っ込むも、豊公園前にもっと安い所が 次回はそこに
 
その豊公園の駐車場、日中誘導員が常駐するかなり安心できるトコなんだけど公園利用者限定 当たり前だけどね
 
機材トラブル無し バーエンドキャップが振動で1個すっ飛んでったくらい 
 
マキノ駅付近のファミマ(高木浜1丁目店)で補給しなかったのが失敗 次のローソンまで手持ちのケミカルな補給で乗り切るハメに
イモトも愛用してるチューブ練乳が空腹感抑えるのに、そこそこ役立った 
 
  

 
完走が見えたので豊郷小学校に寄り道 親切な方に撮っていただいた

 
国民宿舎豊公荘内の日帰り温泉の営業時間が21時までに延長 大事な事なんでもう一回 21時迄です
  
 
 
ピエリ・・・
(ピエリ守山の経緯は市況かぶ全力2階建てさんを一読ください)
 

 
夕食は長浜のキャリールームって店に キーマカレーしかないが、これが超おいしかった 目当てで行くレベルです
強力な空腹補正抜きでも美味しい ザワークラウトも追加したチャーイとロールケーキも隙のないまとまり 弊社1押しに


 
16時前には戻ってきて、温泉入って、飯食って、ここまではよかった
帰りに仮眠して起きたら22時半・・ ソースカツ丼諸々あきらめて帰路に